離婚による子どもの転校-良かった事と困った事

できれば転校させずに離婚するのがいいのですが、私の場合は、
実家の近くに戻る=転校させる
という選択をしました。
しかし私の心配をよそに、娘は転入初日から新しい学校に馴染んでいました。

 

まずは転校を受け入れてくれた娘に感謝

私の中で離婚後の生活で不安だったことの一つが、娘の転校でした。

私自身は転校の経験がありません。
私が小学生だった頃に引っ越しの話がでた時、転校だけは嫌だと泣きながら親に猛抗議しました(笑) 私のそんな姿を見かねて、校区内で見つけてくれたのでほっとしたのを覚えています。

そんな自分に比べると、娘は最初は転校は嫌だと渋っていたものの、最終的にはよくごねずに前向きに受け入れてくれたなと思います。

昔の私みたいに泣いて猛抗議されていたら、精神的にめっちゃ堪えていたと思います。
そんな娘に感謝しかないです。

 

転入初日から今現在までの学校での娘の様子

登校初日、緊張でそわそわしていた娘

大阪に引っ越してきたのが木曜日の夜。
次の日はさすがに疲れているので学校を休ませて土日をはさみ、月曜日が初登校日となりました。
引っ越してきてから4日後です。

朝から落ち着かない様子の娘。
前の学校は私服でしたが、新しい学校は制服でした。

制服の購入が登校日までに間に合わなかったので、前の学校の体操服で登校したのですが、そのせいで目立ってしまうのをとても嫌がっていました。何とか励ましながら、息子も連れて3人で新しい学校に向かいます。

学校に着くと多目的室に通され、学校で保管されていたお古の制服を頂き、そこで着替えて全校集会まで待機します。

転入生は全校生徒の前で挨拶をするという習慣

なんとこの学校、転入してきたら全校集会で朝礼台に立って、

「〇〇県から来た〇〇です。〇年生です。よろしくお願いします。」

とマイクで挨拶をするという習慣があるようで、登校してから初めて聞かされました。
そんな習慣私の学校ではなかったし、せいぜいクラスの前に立って挨拶する程度でした。

ただでさえ初登校で緊張しているのに「なんて酷な!!」と思いました。
娘もそれを聞いた時は緊張でおかしくなりそうでした(笑)

でもまぁこれも試練!娘を必死に励まして、いざ朝礼を迎えます。
私は息子と運動場の隅っこで見守っていました。挨拶の時間になり私もドキドキしていましたが、先生に言われた通りに堂々と挨拶できていて感心しました。後で褒めちぎりました。

教室内では人気者の娘

先生から教室をのぞいていって下さいと言われたので、少しのぞいていきました。

娘は一番前の席の真ん中に座っていました。
表情は緊張していましたが、周りのお友達はそんな事おかまいなく、あれやこれやといろいろ話しかけてくれたり、分からないことを教えてくれている様子。

とてもありがたく思いました。
転入生は珍しがられるのか、人気者みたいになっていて娘はとまどっていました(笑)

初日から新しいお友達と手をつないで帰ってきた娘

転入初日は下校時刻に合わせて学校まで迎えにいきました。そこで驚く光景。
朝の時点で緊張しまくりでこわばっていた娘の表情は普段の表情に戻っており、新しくできたお友達と手をつないでいるのです。

 手をつなぐ小学生

え、馴染むの早くない!?笑
たまたま仲良くなった子と帰る方面が一緒だったので、一緒に帰ろうと約束したそうです。
そのままお友達と一緒に下校しました。

仲良さそうに話しながら私の前を歩いている2人。
たった一日でそこまで仲良くなれるなんて、すごい。

大人同士で会ったその日に仲良くなるなんてなかなか難しいことですが、子どもだと簡単に仲良くなれるんですよね。子どものこういう純粋で無邪気なところが好きです。
今もそのお友達とは学校が終わってからも遊ぶほど、仲良くさせてもらっています。

 

【転校してよかった事】

親友ができたこと

とても気の合うお友達らしく、3年生も同じクラスになれたので、毎日休み時間はその子と遊んでいるそうです。その子がいてくれるおかげで学校生活も楽しめていると思います。

2年生の間に運動会を2回体験できた

運動会の開催する時期は春だったり秋だったり、学校によって違いますよね。

前の学校は5月に運動会があり、6月に引っ越し、新しい学校での運動会は10月の開催でしたので、同じ年の間に2回運動会を体験できました。転校した自分にしかできない貴重な体験だと娘は喜んでいました。

でもこれ逆の流れだったら、運動会がまったくない1年になっていましたね(^_^;)

制服なので着ていく服に悩まなくて済む

前の学校では私服だったので、毎日着ていく服に悩んでいました。

学校で汚してくるのでよそ行きの服は着せたくないし、通学用の私服を何着か用意しないといけない。
たまに娘のコーディネートがおかしなことになっていて(上下柄×柄など)、時間がない中慌てて着替えさせたり、洗濯が間に合わず着たい服が乾いていなかったり、親としても面倒に感じていました。

新しい学校は制服なので洗濯物も減り、何を着ようか悩む時間がないので親子で楽に感じています。制服代がかかってもいいので、私は制服のほうがいい派です。

 

【転校して困った事】

『転校生やからあかん!』とお友達に言われた

だいたい1クラスには30人~40人ほどいて、みんながみんな優しいわけじゃないですよね。

いろんな子ども
どこの学校でも意地悪な子はいると思うのですが、やっぱり娘のクラスにもいました、意地悪なことを言う女の子。

ある日娘がその子に席を立っている事を注意され、その子も立っていたので娘が言い返したら、
『転校生やからあかん!』
と言われたそうです。その一言に娘はかなり傷つき、帰ってから家でワンワン泣いた日がありました。親としても辛かったです。

親はどんなしつけしてるんやろ。
と怒りの感情が込み上げましたが、試練を乗り越える練習だと前向きに捉えて、娘を慰め励ましました。

今でもその子は言いたい事をはっきり言ったり少しわがまま気質のある子ですが、娘は苦手ながらも上手くスルーしながら付き合っているそうです。

勉強面での進み具合が違った

例えば漢字の勉強スピードの早さが全然違いました。

前の学校では習っていないのに新しい学校では既に習っている2年生の漢字がたくさんあり、初めの内はテストを白紙だらけで出していました(笑)

娘本人はそれほど気にしていなかったですが、私のほうが周りについていけるかなと気になっていました。
漢字ノートに何回も書いて練習して、みんなについていくように努力していました。
この点については親も一緒に見てあげるといいですね。

 

【前の学校と今の学校で違った事】

 

  前の小学校 新しい小学校
制服 なし(私服) あり
登下校 登校は自由/集団下校 集団登校/下校は自由
運動会の開催時期 5月 10月
参観の頻度 2か月に1回 ほぼ毎月
PTA委員の
参加強制度
6年間のうち必ず
1年間の強制参加
特に強制のルールなし

 

制服かどうかは初期費用がかかるかどうかに関係してくるので、転校予定の学校に事前に問い合わせて、値段も前もって調べておくと良いですね。制服以外にも体操服や、夏なら水着や水泳帽なども必要になります。

今の学校では参観(学習発表会も含む)がほぼ毎月あるので、そのたびに仕事を休んで行くのが少し大変です(^_^;)子どもの学校での様子を頻繁に見れるのはいいのですが、2か月に1回がちょうどよかったです。

PTA委員の参加は、前の学校は抽選で決まってしまうとよっぽどの理由がない限り辞退できなかったのですが、今の学校は強制じゃないので、母子家庭の身としては大変助かっています。
引き受けてくれている方たちに感謝しないといけないですね。

 

さいごに

これから離婚しようとしている方で子どもの転校が伴う方は、新しい環境に子どもが馴染めるかとても不安だと思いますが、きっと大丈夫ですよ!!
クラスには意地悪な子もいれば思いやりのある優しい子も必ずいます。

思い返せば自分の小学校中学校の時も転入生がたくさんいましたが、次第にどの子も新しい友達を見つけていずれは馴染んでいました。

転校して初めの内は緊張感が続いて落ち着かないと思いますが、学校での様子をよく聞いてあげて、家でのフォローに徹してあげてほしいと思います。

離婚-転校の手続き

2018年11月19日

転校させるタイミングはいつがベスト?

2018年11月20日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です